iphoneの仕様で「このwebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています」のメッセージが表示されますが「通話を許可」を押すと弊社の番号0120 732 002が出てきます。
直すプロで検索
住居に関するメンテナンス・リフォームなど
住居の法定耐用年数は法的に定められた減価償却の目安の年数で、木造住宅の場合は22年とされています。
築後20〜30年を目安に考えたいメンテナンスとおおよその金額
・外壁の増し張りや張り替え:約30万~250万円
・屋根の増し張りや張り替え:約140万~180万円
・足場代:約25万~40万円
交換せざる得ないリフォーム内容はだいたいキッチン、浴室、洗面室、トイレ、内装、外壁・屋根が多く
これらで約600万位かかります。リフォーム箇所は建物表面と水回りが主になります。
フルリフォームの場合は間取りの変更等で解体や下地工事が増えたりするので約800万以上はかかるかと思います。
弊社はリフォームされる迄の応急処置を得意としておりますので計画的にご相談下さい。
また建て替えを計画されている、相続で更地を希望されている方も解体工事の御見積もすぐにお出し出来ます。
浴室・トイレ・台所
漏水補修 8,000円+諸経費〜
ユニット本体交換:約70万~200万円
キッチン本体交換:約90万~300万円
トイレ便器交換:約10万~40万円
給排水器具交換:約3万~15万円
給湯器交換:約8万~30万円
排水管詰まり:約1万〜8万円
住居でも水回りは特にメンテナンス費用が嵩む可能性が高い箇所です。
漏水修理などでパッキンの交換等で済めば比較的安価ですが配管の交換等で
床や天井を捲ったりする必要があれば
大工工事、内装工事の費用も発生します。漏水等は普段から点検で防ぎ切れないものなので保険を利用する等をお勧め致します。急なトラブル等リフォームのご相談などございましたらお気軽にご連絡下さい!
大工仕事
塗装(外壁等)
簡易作業12,000円+諸経費〜
木造の躯体自体は耐久性がありますが屋根からの漏水等で劣化してしまい、交換や補強が必要な箇所が出てくる恐れがあります。天井や壁の下地の補強等も熟練の職人さんにお願いしたい人も多いと思われます。
弊社では木工事のメンテナンスだけでなく簡易な木工物も施工出来る融通の効く職人を取り揃えておりますのでカウンターを作りたい、外部のテラスを作りたい等お気軽にご相談頂ければレイアウトと御見積を無料で作成致します。
塗装工事は主に外壁が多いですが塗料や足場、人工によって値段がかわります。
塗料の種類と耐久年数と単価
アクリル塗料:3~8年1,000~1,800円/㎡
ウレタン塗料:5〜10年1,500~2,500円/㎡
シリコン塗料:7〜15年1,800~3,500円/㎡
フッ素塗料:12〜20年3,000~5,000円/㎡
アクリル塗料は紫外線に弱く耐久性が低いのでひび割れしやすい=湿気を吸収してしまいがち。
ウレタン塗料も熱によって塗膜が膨らんでしまい剥がれてしまう。
シリコン塗料はアクリル塗料やウレタン塗料に比べて費用が高くフッ素塗料に比べると、耐用年数が劣る。
フッ素塗料はシリコン塗料の1.5倍ぐらい高く、やや再塗装が難しい塗膜が失活していない場合は、塗膜が硬く、弾力性がないひびが入ることもある。艶消しがない(三分艶まで)
以上塗料によって価格と耐久性が変わりますが職人の腕に左右される点も大きいので安心出来る業者に依頼されるのが一番です。価格やどの塗料が良いかご提案致しますのでぜひご相談下さい!
電気
簡易作業 8,000円+諸経費〜
タコ足など容量を超えた使い方をするとブレーカーからコンセント迄の電線が発熱し最悪火災の原因になりかねません。そんな際はブレーカー増設、コンセントの増設工事、移設工事等で使いやすく安全に整理しましょう。他に電気でのメンテナンス作業として
漏電修理、断線の際の復旧作業
防犯カメラ設置工事
照明器具設置工事
インターホン設置・交換・修理
LAN配線工事などが挙げられます。
大体簡易な作業であれば8,000〜15,000円程度の工賃で済むかと思われます。
電気工事士の資格を持たない人が行った場合、発煙や発火などの事故が起こってしまったケースも少なくはありません。
お気軽にご相談下さい。
フローリング・床材
床材の種類
畳:1帖9,000円〜湿気の多い日本古来の床材なので吸湿性に優れたクッション材と言えます。デメリットはお手入れと価格が高い点です。
カーペット・タイルカーペット:1帖8,000円〜毛足の長さが選べて断熱性・遮音性に優れています。デメリットはお手入れと水回りには不向きです。
フロアタイル:1帖11,000円〜天然物をリアルにプリントした素材。デメリットはクッション性・遮音性がないです。
フローリング:1帖15,000円〜木材ですが床暖など機能が豊富。デメリットは高価
クッションフロア:1帖6,000円〜塩ビ樹脂にプリントされていますがクッション性はフロアタイルよりあります。防水性に優れていますが下地を拾いやすく熱に弱いのがデメリットです。
予算と用途に合わせてご提案致します!
壁紙・シート
壁紙を選ぶ際のポイントは、柄や素材の特性だけを重視するのではなく、各製品の機能も重要です。
光触媒コーティングされた壁紙や、天然素材に近い所謂息をする商材や消臭・抗アレルゲン・掃除しやすい防汚機能などがある商品もあります。またアレルギー体質の方やペットがいるご家庭の場合は材質を確認する必要があります。貼りたい場所によって耐久性にも配慮する必要があります。玄関や廊下等は腰壁や巾木にも気を付けた方がよいでしょう。寝室等は質の良い睡眠をとるためには、よくリラックスすることが大切です。落ち着いた色の壁紙を選びましょう。壁の色が濃いと、圧迫感が出ますが逆に落ち着く方もいらっしゃいます。
クロス貼り:価格ですが量産と言われる安価な壁紙で1㎡900円〜です。
シート貼り:ダイノックフィルムやリアテックに代表される硬めの貼り物で建具や家具等にも貼ります。熱で伸ばしながら貼るので作業費も高価です。だいたい1人工30,000円以上します。
弊社では融通の効く職人を揃えておりますのでお気軽にご相談下さい。
建具 ドア・窓
建具の不具合の多くは締まりが悪くなった、開閉時の音鳴り、がたつきといった症状が出ている場合は木造の場合ドア枠が歪んだり框が下がっている可能性が考えられます。木枠・扉を削る、框をジャッキで上げて補強するなど職人でないと対応出来ない場合もありますが、ドアや扉の接続部分の蝶番やねじの緩みだと潤滑油を足したり、ねじの調整をすることでゆがみが改善する場合もあります。窓等のサッシの歪みも同じですが鉄やアルミなので削る事は出来ません。建具の調整をする場合は、木製でもガラスや重みでかなり危険ですのでなるべく2人以上で作業するほうが良いです。
建具の交換の費用は
室内扉の場合15,000〜150,000円
玄関扉の場合90,000〜と用途によって金額がかなり変わります。サッシも大きさにより金額がかなり変わります。ガラスの入替の費用は㎡15,000円程度 アコーディオン網戸の場合は60,000円程度かかります。
カギ
急に発生する鍵のトラブル
24時間365日、弊社提携業者が鍵のトラブルに駆けつけます。
鍵を開けたい→あらゆる場所の鍵を開錠します。様々なタイプの鍵に対応可能です。
鍵を交換したい→玄関をはじめ、鍵のついているものなら様々な鍵を交換いたします。
鍵を作りたい→鍵の紛失・鍵の閉じ込め・破損などのトラブルの際、スピーディに合鍵を制作します。
鍵を修理したい→経年変化や汚損、曲がり・ねじれなどで調子の悪い鍵、壊れてしまった鍵を修理します。
鍵を取付けたい→お部屋のドア、玄関のダブルロックなど、新しく鍵を取り付けます。
玄関ドア・室内ドアなどの家の鍵から、 車・バイク、オフィスデスクや金庫まで対応いたします。
ご依頼はこちらから